オズの本棚

オズの本棚

30代中小企業診断士が自分が読んで役立ったビジネス書をご紹介。悩める若手〜中堅ビジネスマン向け書評ブログです。

【レビュー】「具体→抽象」の良事例が豊富!『戦略がすべて』

評価:★★★★★ 頭の働きを活発にしてくれる良い本です。時事評論の形をとりながらも、具体的事例をモデル化し、なぜそのような現象がおこっているのかを解き明かしています。1つの事例は10ページ前後とコンパクトですが、一つ一つが良くまとまっているので、…

【レビュー】証券業界志望なら読みたい『超一流アナリストの技法』

■評価:★★☆☆☆ 「アナリスト」というタイトルに興味を抱き購入しましたが、Webや統計データ分析というよりかは、金融業界のアナリスト向けの本でした。ちょっと、僕が望んていた感じの方向性ではなかったので評価は星2つです。これから、証券業界、金融業界…

【レビュー】勝てる野球の統計学

評価:★★☆☆☆ 野球という競技を統計学に基づいて指標化したものをセイバーメトリクスと呼びます。本書のポイントは、勝利に結びつく要素を抽出する方法です。野球をどのように構造化していくのかがビジネスにも応用できるのではと感じました。107ページと薄い…

【レビュー】LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

評価:★★★★★ これからの数十年続く人生を考える上で、とても良い気付きを得られる一冊でした。寿命が100年まであったとしたら、祖父母世代、親世代とは全く違う人生プランを考える必要があります。30代前半の自分にとっては、どのタイミングで自分自身に再投…

【レビュー】未来化する社会

評価:★★★★☆ この本は、未来について、考えさせられる一冊です。著書自身が、1990年代の学生時代にどんな本が読みたかったかという問いに対して、インターネットやデジタル化が進んだ現代の主要産業が知りたかったという思いから、2035年前後における世界の…

【レビュー】カルチャロミクス

評価:★★★☆☆ ビックデータの分析技術を人文科学に適用すると、一体どのようなことが分かるのかを具体的に語っている一冊です。Googleが提供するNグラム・ビューワーというシステムを使うことにより、これまでとは全く新しい本の分析手法が紹介されています。…

【レビュー】IoT時代の衝撃

評価:★★★★☆ 巷でよく聞くIoTが、今後の企業行動にどのような影響を与えるのか。「モノのインターネット」と言われるIoTが題材なので、主に製造業を事例に取り上げられています。経営学では超有名人であるマイケル・ポーター氏が、自身の理論である5フォース…

【レビュー】ビックデータの残酷な現実

評価:★★☆☆☆ 出会い系サイトのデータ分析が元になっているので、年齢や容姿といった人間の本性が分かる面白い分析テーマが多いです。一方で、人種や性的指向といった日本ではあまり目にすることがない視点は正直、ピンとこない部分があります。こんな視点か…

【レビュー】子どものUXデザイン

評価:★★★☆☆ お仕事でアプリを取り扱う関係上、デザイナーさんの仕事ぶりを間近で見る機会に恵まれています。彼らの制作物については、かなり緻密に計算されているのですが、僕は全くその方面に疎く、その仕事をより深く理解したいと常々思っておりました。…

【レビュー】コンセプトメイキング

評価:★★★☆☆ どうしても中身の薄い企画しか思いつかないで悩んでいる今日この頃。前回紹介した『企画書は手描き1枚』という本では、要所要所で「コンセプトが大事です」と書かれていたのですが、肝心のコンセプトについてはあまり詳しく触れられていません…

【レビュー】企画書は、手描き1枚

評価:★★★☆☆ 企画書、超絶悩みます。デジタル化が進んだ世の中で、簡単に企画書の使い回しが効くようになっています。一から企画書を作るよりも、既存の企画書を流用したほうが手間が省かれ、流用のお化粧スキルだけが上手くなってしまいます。その結果、新…

【レビュー】マーケティングオートメーション入門

評価:★★☆☆☆ 新規営業においては、いかに優れた顧客リストを手に入れるのかが重要となってきます。当然ながら、質と量の両方を満たすリストであることは言うまでもありません。その昔、新規営業を経験した時は、凄い精度のリストを渡されて、驚愕した経験も…

【レビュー】確率思考の戦略論

評価:★★★★★ 休みに入るタイミングで、最寄り駅の書店に立ち寄りました。小さな駅前の書店には似つかわしくない厚めのハードカバー本。中身をみるとズラリと並ぶ数式の数々。読み切れるかなぁと一抹の不安を抱えながらも、これも何かの縁と感じて購入。これ…

【レビュー】データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」

評価:★★★☆☆ 書店に行くとビックデータ関連の書籍が賑わっていますね。僕が新社会人だった10年前に比べたら、大容量のデータを取り扱いながらも、分析ツールの性能向上により、分析自体は様々な角度からのレポートが可能となっています。しかし、データ分析…

【レビュー】ロジカルデータ分析

評価:★★★☆☆ 僕も仕事柄、そこそこ大きな大量のデータ分析を行う機会があります。データをいじくりまわしているのは、とても楽しいのですが、締め切り間際になっても何も示唆が得られない場合、時間を無駄にしてしまった感がハンパないないです。本書では特…

【レビュー】GRIT やり抜く力

評価:★★★★★ 有名な法則に「1万時間の法則」というものがあります。1つの分野を極めるためには10,000時間を費やす必要があるという法則です。仮に、仕事に置き換えた場合、8時間× 20日×12ヶ月= 1,920時間/年ですから、約5年かかることになりますね。僕自身…

【レビュー】マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力

評価:★★☆☆☆ 僕が新入社員として入った会社は、朝から晩まで働くことが当たり前の会社でした。夜遅くまで残っている事は努力の証であり、上司の評価も仕事の時間で左右される傾向がありました。今にして思えば、新入社員に任されている仕事は当時のマネージ…

【レビュー】インクルージョン思考

評価:★★★★☆ 僕の仕事をしていてよく発生する問題、どうしてもその場その場の対症療法的なアイディアが多いんですよね。そう思ってしまうとそのアイデアがうまくいかなかった時に、次に出す企画も対症療法的な方向になってしまうのです。ところが一緒に仕事…

【レビュー】「時間消費」で勝つ!

評価:★★★★★ まだ一人暮らしを始めたばかりの頃、よく母親からは「自炊をしなさい」と口酸っぱく言われていました。そんな時、僕はお決まりのセリフで返したものです。「1時間かけて自炊するより、コンビニで買って5分で食事を済ます方が合理的である」と。 …

【レビュー】なぜあなたの仕事は終わらないのか

評価:★★★☆☆ 皆さんは締め切りに余裕をもって仕事を終えるタイプでしょうか。締め切りまでに仕事が終われば、進め方はその人次第。10日後の締め切りに対して、すぐに取り掛かろうが、1時間前に取り掛かろうが、その仕事が無事に終われば誰にも文句は言われま…

【レビュー】偉大な発明に学ぶアイデアの作り方

評価:★★★☆☆ 僕の知人に、とにかく視点がユニークな人がいます。周囲の人がうんうん唸って考えている横で、サラッと独創的なアイデアを出してしまう人です。現在、いわゆるコンサル営業的な仕事をしており、常日頃から悩みまくっている僕から見ればとにかく…

【レビュー】アウトプットの精度を爆発的に高める「思考の整理」全技術

評価:★★☆☆☆ 僕はお仕事でパワーポイントでの資料作成をする機会が多いのですが、やっぱり手戻りというか提出した資料が読み手にあまり刺さらないことがあったりします。自分なりに色々工夫をしてみるのですが、なんとなくピントが合っていない感じ。そんな…

【レビュー】〈インターネット〉の次に来るもの

評価:★★★★☆ 最近はAIやVR、IoTといったワードが多くのメディアで取り上げられるようになりました。ただ、どちらかといえばビックワード的な話題も多く、「AIによってなくなる職業」だとか「家電・住宅設備のIoT」などが取り沙汰されていてるイメージが強い…